仮想通貨のノードを立てるというと、やってみたいけど難しそう…
そう思っている方もいるかと思います。
仮想通貨のノードを立てて報酬を得ることは、実は以外と簡単に誰でも始めることができます。
この記事では、仮想通貨のノードの仕組みと立て方について、ノード報酬を得ることができるようになるまで、分かりやすく解説します。
仮想通貨のノード(node)とは
仮想通貨のノード(Node)とは、「ブロックチェーンのソフトウェアを実行することでネットワーク上に組み込まれ、かつ取引情報の監視、検証、承認、保存などを行うコンピューター」のことを指します。
ノードの特徴は以下です。
- ノードはブロックチェーンの分散性に必要
- ノードは通信障害やハッキング回避にもなる
- ノードは世界中誰でも始めることが可能
- ノードを立てることで報酬を得ることができる
ノードはネットワークの交点
ネットワークに組み込まれたノードは、仮想通貨の取引を支える上で欠かせないものになります。
ノードは、広義には交点、接点といった「何かと何かが交わる点」を意味します。
一方、ブロックチェーンとは「特定ネットワーク上の取引記録が全て保存されている分散型台帳」を指します。
ブロックとは「取引記録が格納されたデータのまとまり」のことです。
一つ一つのブロックが一本の鎖(チェーン)のように順序正しく連続していることから、ブロックチェーンと呼ばれています。
ノードはブロックチェーンの分散性に必要
ブロックチェーンについて「分散型」で「P2P(Peer to Peer)」であると聞いたことがある方も多いと思います。
これはノードが取引記録のデータベースを分散して維持し、ネットワーク上の取引を検証する役割を担っているためです。
新しい取引記録があると、ネットワーク内に張り巡らされたノードが承認し、その情報はノード間で伝達されます。
結果、データベースとしてすべてのノード上で等しく更新されていきます。
ノードは通信障害やハッキングの回避策にもなる
ブロックチェーンの仕組みでは、ネットワーク上でつながれているどこかのノードが通信障害を起こしたり、ハッキング被害に遭った場合でも、問題の生じたノードは自動的に回避されるように設計されています。
したがって、独自の中央サーバーに依存した銀行や代行決済会社と比較した場合、ネットワーク全体の通信障害やデータ改ざんが行われるリスクは、低いものとなっています。
ノードは世界中誰でも始めることができる
ノードの設定は、ブロックチェーンのソフトウェアをコンピューター上にダウンロードすることで、世界中のどこにいようと、誰でもできます。
「ノード」「フルノード」「マスターノード」「バリデーターノード」など、仮想通貨によって呼び方はそれぞれ異なりますが、基本的には同じ意味合いです。
ノードを立てることで報酬を得ることができる
以下で解説していきます。
ノード報酬が入る仕組み
ノード報酬が入る仕組みについて解説します。
ノードはネットワーク上の取引承認を行う
ノードは、ネットワーク上の取引承認などを行います
ネットワークの運用、保守に貢献する報酬として、コインを受け取るかたちになります。
毎月の報酬枚数が決められているプロジェクトもあれば、ノードの総数に応じて報酬が変動するプロジェクトもあります。
ノードの報酬は利益率が高いものも多く、仮想通貨の価格が大きく上昇した場合は、キャピタルゲインとインカムゲインの二重で報酬を得ることが可能です。
必要最低限の預け入れが必要
しかし、個人でノードを立てるには初期費用がかさむ場合が多い、というデメリットもあります。
各コインによって違いはありますが、まとまった量の必要最低枚数の預け入れが求められる場合が多いです。
人気銘柄のコインでノードを立てようとすると、コインの価格が上がっていたり、必要最低枚数の条件が上がっていることも多いです。
メジャー通貨のノード運営は多額の軍資金が必要
例えばイーサリアム(ETH)は個人でもノード運用が可能ですが、ノード設定の必要最低枚数は32ETH(約750万円)となります。
とてもではありませんが、ノード設定の初期費用が高すぎるため、あまり現実的ではありません。
将来性のありそうな下位アルトコインがねらい目
したがって、価格が将来的に上がりそうで、かつ将来性のあるプロダクトを開発している仮想通貨のプロジェクトを、ホワイトペーパー、ツイッター、ディスコードを始めとしたSNSコミュニティーで情報収集して、早い段階で必要最低枚数を確保する必要があります。
ノードを立てるための5ステップ
ノードの立て方を5つのステップに分けて解説します。
- ノード運用ができるプロジェクトを見つける
- 最低保有枚数の仮想通貨を購入する
- VPS(仮想専用サーバー)の契約
- VPS上にブロックチェーンのソフトウェアをダウンロードし、ノード設定を行う
- 仮想通貨の預け入れをする
STEP1:ノード運用ができるプロジェクトを見つける
ステーキングリワード(Staking Rewards)
ノード運用ができるプロジェクトを見つける最初のステップが、一番重要になります。
ステーキングリワード(Staking Rewards)では、ノード運用が可能なコインと、必要な最低保有枚数をすぐ探すことができます。
参考までに、こちらはAvalanche(アバランチ)の詳細ページです。
「Run a Validator(バリデーターノードを立てる)」の欄をみると、「Minimum(必要最低枚数)」の項目に2,000とあります。
これは、アバランチのノードを立てるには、2,000AVAXが必要であることを意味します。
しかし、2,000AVAX=52,620USD(約7,000,000円)と、とても高額です。
これからノードを立てたいと思っている方には高すぎる出費となるため、非常にハードルが高いです。
よって、ノード設定の初期費用を抑えるためには、時価総額も知名度もまだ低く、かつ将来性のあるプロジェクトを探し当てる必要があります。
マスターノードオンライン(MasterNodes.Online)
マスターノードオンライン(MasterNodes.Online)も、ノード運用ができるコインを探すのに便利なプラットフォームです。
これはWeb3.0に対応したOS開発プロジェクトである「FLUX」の基軸通貨であるFLUXコインの詳細ページです。
「Required coins for masternode(ノードの必要最低枚数)」の欄に、ノードを立てるにあたって、FLUXコインが何枚必要になるのか表示されています。
FLUXノードの場合、必要最低枚数は1,000枚となっています。
次に「Masternode Worth(ノードの時価総額)」の欄をみます。
こちらは、FLUXノードの必要最低枚数(1,000FLUX)の現在の時価総額が表示されています。
記事作成の時点で、1,000FLUX=603.25USD(約80,000円)となっています。
・ツイッターの活用
ノードを立てるにあたって情報収集するとき、ツイッターも便利です。
検索窓で「#NodeArmy」など、ノードに関連した語句をハッシュタグ検索します。
すると、注目コインの情報を簡単に集めることができます。
その他にも仮想通貨界隈のインフルエンサーをフォローしておくと、ノードに関する情報を集めやすくなります。
STEP2:最低保有枚数の仮想通貨を購入する
コインの選定が終わったら、必要最低枚数を購入します。
日本国内の取引所では取り扱っていないコインが多いので、あらかじめBybit、Binanceといった、アルトコインの取扱が多い海外取引所の登録をしておきましょう。
STEP3:VPS(仮想専用サーバー)の契約
次に、ノード設定に必要なコンピューターを用意します。
グラフィックボード、メモリー等を買い揃えてノード用のマシンを組むことも可能です。
しかし、VPSを契約したほうが、準備だけでなく運用管理の側面からも簡単です。
今回は、VPSの契約に絞って解説します。
まず、ノード設定に必要なサーバースペックについて、情報を集めます。
例として、アバランチのノード設定について調べます。
必要な情報はホワイトペーパー(仕様書)に記されている場合がほとんどです。
アバランチの公式ページからホワイトペーパーのページにアクセスします。
以下のスクショは、ノード設定の詳細ページです。
赤い矢印で記した「Before You Start」の項目の赤枠で囲んでいる部分には、CPU、RAM(メモリ)、ストレージ、対応するOS、ネットワーク回線速度についてそれぞれ必要スペックが書かれています。
アバランチのノード設定に必要なサーバースペックは、
メモリ: 16 GB
ストレージ: 1 TB
対応OS: Ubuntu 18.04/20.04 あるいは MacOS >= Catalina
ネットワーク回線速度:5Mbps 以上
となります。
次に、このスペックに合うVPSを探します。
VPS契約には月々維持費がかかるので、なるべく安く、かつ安定したVPSプロバイダーがおすすめです。
日本国内のVPSプロバイダーは海外のVPSプロバイダーと比較して高額な場合が多いので、海外のVPSプロバイダーと契約するとランニングコストを安く抑えられます。
こちらは国内の老舗プロバイダーであるさくらインターネットのVPSプランになります。
アバランチのノード設定に必要な条件を満たしたVPSは、月々13,200円〜+ストレージ変更オプション料金が17,600円かかります。一年目で約160,000円(2年目以降は年額145,200円〜)と高額です。
それと比較して、こちらは海外の格安VPSプロバイダーとして有名なContabo(コンタボ)のVPSプランです。
アバランチのノード設定に必要なスペックのVPSは、月々23.99USD(約3,000円)であり、年額約36,000円になります。
ほぼ同じスペックのVPSでも、プロバイダーによって大きな金額の差があります。
ランニングコストを抑えるために、なるべく安く、かつ安定したプロバイダーを探すことがとても重要です。
STEP4:VPS上にブロックチェーンのソフトウェアをダウンロードし、ノード設定を行う
VPSの契約が終わったら、VPS上にブロックチェーンのソフトウェアをダウンロードします。
VPSを起動させるためにTerminal(Mac OSの場合)またはPuTTY(Windows OSの場合)を使います。
これらはネットワークを通じてコンピューターの遠隔操作を可能にするアプリケーションです。
ブロックチェーンのソフトウェアダウンロードに必要なコマンド操作は、ブロックチェーンごとに異なります。
ホワイトペーパーを熟読しましょう。
STEP5:仮想通貨の預け入れ(ステーキング)をする
VPS上でブロックチェーンのソフトウェアを正しくダウンロードできたら、必要最低枚数のコインを預け入れます。
ブロックチェーンによっては、VPSの設定中にTerminal(またはPuTTY)上でコマンド入力を行い、コインの預け入れをする場合もあれば、コインの預け入れ専用ページがあらかじめ存在し、VPSの設定が終わったらクリック一つで預け入れができる場合もあります。
ノードの仕組み・立て方まとめ
この記事では、ノードと報酬が入る仕組み、ノードの立て方について以下5ステップの項目を中心に解説してきました。
- ノード運用ができるプロジェクトを見つける
- 最低保有枚数の仮想通貨を購入する
- VPS(仮想専用サーバー)の契約
- VPS上にブロックチェーンのソフトウェアをダウンロードし、ノード設定を行う
- 仮想通貨の預け入れをする
ノードとは、「ブロックチェーンのソフトウェアを実行することでネットワーク上に組み込まれ、かつ取引情報の監視、検証、承認、保存などを行うコンピューター」のことを指し、ネットワーク上の取引を検証、承認することで報酬が入ってくる仕組みになります。
ノードの立て方は「情報収集⇒コインの選定、購入⇒VPSの契約⇒ノードのセットアップ⇒コインの預け入れ」という流れになります。
ノード設定に必要な条件は、コイン価格やブロックチェーンの大きさに応じて変更されていく場合が多いです。
どのコインのノードを立てるか決めた時点で、Discord(ディスコード)、Telegram(テレグラム)、Slack(スラック)といった、プロジェクトごとに存在するSNSのコミュニティに加入することが不可欠になります。
コミュニティのなかでは、ノード設定に関する最新情報が行き交っていますので、ノードの立て方について分からないことがあるとき、必ず役に立ちます。
ノードを立てるには初期費用がネックになるので、例えば10万円以下など、あらかじめ予算を決めて、予算内で立てられるノードを探すのがおすすめです。
コメント欄
仮想通貨について知りたかったので、なんとなくわかりました。ありがとうございます。