私がオススメする国内/海外仮想通貨取引所ランキング→

BitMEXトップランカーのミラートレードで勝つ方法!上級者のポジションを知る裏ワザ

BitMEXトップランカーのミラートレード トレード戦略
スポンサーリンク
仙人
仙人

BitMEX(ビットメックス)で日夜トレード戦略を研究しているMEX仙人です。
今日はBitMEXトップトレーダーのミラートレードができるというサイトを発見したので探ってみました。

BitMEX(ビットメックス)のトップトレーダーたちのランキングがあることは以前記事で紹介したのですが、今回はこの歴戦のトップランカーたちの現在保有しているポジションが、ロングorショートどちらなのか教えてくれるサイトを利用してみました。

この情報を利用すれば勝率が高いミラートレード(コピートレード、トレードを真似ること)も可能なのではないかということで試してみようと思います。

一見すごく勝ちやすそうですが…
BitMEX特有の注意点も発見したので、実践される方は当記事をよく読んでからにしてください。

関連記事 BitMEX(ビットメックス)の基本的な使い方はこちらでご紹介しています。

スポンサーリンク

ミラートレードの意味とメリット

ミラートレードの意味

ミラートレードの本来の意味は、FXの売買をストラテジーと呼ばれる売買プログラムに任せて自動でトレードするということです。
手動で真似るのはコピートレードと言いますが、日本では広い意味で今回の手法もミラートレードと呼んでいます。

トレードスキルが必要なく初心者でも出来る

ただトップトレーダーの真似をしてトレードをするだけなので、チャートのテクニカル分析などできなくてもすることが出来ます。

感情を切り離してトレードしやすい

ミラートレードをすることで、自分とは違ったトレード方法を真似するわけですから、感情や欲望を切り離してトレードすることが出来ます。

無料で情報を得ることが出来る

今回のミラトレの手法に限っての話しですが、本来なら授業を開いてほしいほどの「トップトレーダーの方の現在のポジションを知ることができる」という有料級の情報がなんと無料で誰でも閲覧できます。
サイトにアクセスするだけで見れるので、怪しい会員登録とかも必要ないです。

BitMEXのトレーダーランキング(リーダーボード)の調べ方

BitMEX(ビットメックス)のトレーダーランキング(リーダーボード)にアクセスする方法は簡単です。
まず、BitMEXにログインしたらトレード画面の上部メニューにある「契約」をクリックします。次にサイドメニューの「リーダーボード」をクリックします。
BitMEXのトレーダーランキング(リーダーボード)の調べ方

上位25トレーダーのリーダーボードが表示されます。
ちなみに、「NANJCOIN」は日本人の方です。ウィンブルドンで大坂なおみが活躍していることのように頼もしいですね。※このリストから身元の特定はできません。
上位25トレーダー

関連記事 BitMEX(ビットメックス)リーダーボードの見方、ランカーの日本人について詳しく解説しています。

BitMEXのトップトレーダー保有ポジションの調べ方

以下のサイトにアクセスするだけで、BitMEX(ビットメックス)のトップトレーダーの保有ポジションを一覧で見ることが出来ます。韓国のサイトっぽいですが全文英語です。
Coinfarm bitMEX margin information(海外サイトです)

右上に国旗マークがあり、クリックして日本語化もできるようになってました。
BitMEXのトップトレーダーのポジション調べ方

 

追記 国産もあった日本版のBitMEXランカーポジサイトも登場していたのて併せて載せておきます。国産サイトっぽいです。
bullbearanalyzer.com
bullbearanalyzer.com

画面を下にスクロールすると、このようにトップトレーダーの現在のポジション、含み損益までが表示されます!マジですか。
トップトレーダーの現在のポジション、含み損益

その他、このサイトにはイナゴフライヤーのような機能もありなかなか面白いです。

コインファーム サウンドファーム

 

ランカーポジションの更新は一日一回21時?何日かこのBitMEXのランカーポジションを見ていたのですが、ランカーのポジションの更新はどうやら一日一回程度の頻度のようです。
つまり全くリアルタイムなポジション情報ではないので、ランカーの目線を知る為に使うくらいがいいかもしれません。

トップトレーダーのミラートレードをする方法

大きく分けて二パターンのトレード戦法が考えられます。

一つ目は、このサイトに表示されているトレーダーの過半数・50%以上がロングポジションを持っている場合はロング、ショートポジションを持っている場合はショートをするという単純なミラートレードが考えられます。

二つ目は、ある特定のトップトレーダーのポジション(例えば一位のHeavy-Autumn-Wolf氏)に張り付き、完全なミラートレードをするという戦略が考えられますね。

※毎日21時くらいの更新なので張り付きトレードは出来ないことがわかりました。

このBitMEX(ビットメックス)ミラトレの注意点

  • このポジション情報がどこまで正確か保証はない。
  • どこでストップロスを設定しているのか分からない。
  • アルトコインFXや先物でヘッジしている可能性も。
  • 他人のミラトレではトレードスキルが身に付かない。

ポジション情報がどこまで正確なのか信用できない

このポジション情報が本当にリアルタイムに更新されていて、タイムラグなく正確な情報であるという保証はありません。(毎日一回のみ、21時更新でした)

盲目的に信用するのはFXの世界では命とりになりかねません。

ストップ指値の設定などポジション以外の情報がない

ストップ指値とは損切りの指値注文をあらかじめ設定しておくというオーダー方法です。
図で書くとこんな感じ。
ストップ指値注文

上級者はほぼ全員、損切の注文はあらかじめ仕込んでいるはずですが、このサイトの情報だけでは発生した取引手数料も含めてそれを把握することが出来ません。
この損切りや利確の指値はとても重要で、相場が高騰・急落した場合にこの注文が生きてきます。
完全なミラートレードとは言えませんよね。

関連記事 BitMEX(ビットメックス)のオーダー方法の種類はこちらで分かりやすく解説しています。

アルトコインFXや先物で両建てヘッジしている可能性あり

例えば、ビットコインFXでロングをしていても、アルトコインFXやビットコイン先物でヘッジショートをしているかもしれません。
(BitMEXでは別銘柄であれば両建てポジションも可能)
BitMEXヘッジショート
その場合、どれだけロングで損失が出ていても、その分ショートで(おおよその)利益が出ていることになるので、そのトレーダーの損益はプラマイゼロになります
こうなってくると完全にミラトレを外したことになってしまいます。
関連記事 BitMEX(ビットメックス)での両建て・ヘッジの仕方を詳しく解説しています。

他人のミラトレではトレードスキルが上達しない

ミラートレードは「真似をすること」しかできないので自分で考えることを阻害するかもしれません。

  • レバレッジは何倍にするのか。
  • 利食いはどの価格帯で行うのか。
  • 自分でどこまで損失を許容できるのか。
  • なぜそこでロング/ショートエントリーしたのか。

全て説明できますか?
もし自分一人でトレードするのなら、上記のことを意識してトレードするのが定石です。

しかしミラートレードするといっても限られた情報の中でなので、全く同じというわけにはいかないでしょう。
自分のトレードルールを持ち、その中で上位トレーダーのポジションも参考にする、という感じがいいかもしれません。

まとめ

BitMEX(ビットメックス)トップランカーのミラートレードで勝つ方法?上級者のポジションを知る裏ワザという内容で記事を書いてみましたがいかがでしたか?

やり方を解説してみましたが、

  • トレードスキルが必要なく初心者でも出来る
  • 感情を切り離してトレードしやすい
  • 無料で情報を得ることが出来る

というメリットはあるものの、

  • このポジション情報がどこまで正確か保証はない(毎日21時更新)。
  • どこでストップロスを設定しているのか分からない。
  • アルトコインFXや先物でヘッジしている可能性も。
  • 他人のミラトレではトレードスキルが身に付かない。

というデメリットがあることもご紹介しました。

私はこのサイトの情報を盲信するのはリスキーだと思いました。
本当にリアルタイムで正確な情報であるという保証はどこにもないわけですから。

しかし、トレーダーたちが今、どちらのポジションに多く向いているのかを知る指標としては大変便利だと思います。

イナゴ君

これもしかしたら有料級の情報なのでは。

仙人

そうかもしれません、価値ある情報が無料で手に入る。BitMEXが世界中で愛されている所以です。

ただ、この情報を過信しないようにしっかりとチャートを読むテクニカル手法なども身に着けていきましょう。
BitMEXの登録がまだの方は是非この機会にアカウント開設だけでもしてみてくださいませ。(所要時間1分)

関連記事 BitMEX(ビットメックス)をスマートフォンで使うコツとアプリ化する方法

関連記事 BitMEX(ビットメックス)の取引手数料についてはこちらの記事でまとめています。

コメント欄

タイトルとURLをコピーしました