今回は「サイコロジカル・ライン」というオシレーター系テクニカル指標の使い方・見方をご紹介します。
相場が連続して上がり続けると、
そろそろ下がるんじゃないか…?
あるいは逆に相場が連続して下がり続けると、
そろそろ上がるんじゃないか…?
と考えるトレーダーが増えてきます。
そうした投資家の心理を数値化した指標がサイコロジカル・ラインです。
ちょっとユニークなインジケーターなのですが、人の心理をどのようにトレードに活かすインジケーターなのか見てみましょう。
サイコロジカルラインとは
サイコロジカルというのは「心理的な」という意味を持ち、サイコロジカルライン(psychological line)は市場参加者の心理を数値化し、相場の強弱を判断することで売買タイミングを計るオシレーター系のテクニカル指標です。
相場というものは上がり続けることも、また反対に下がり続けることもなく、いずれは反転する局面を迎えることになります。
そういった市場参加者の心理的な強弱を利用しようとしたものです。
このサイコロジカルラインの計算式と売買シグナルは他のインジケーターと比べて少しユニークなのですぐ覚えられます。
サイコロジカルラインの計算方法はシンプル
サイコロジカルラインの計算式は意外にとても単純です。
計算期間の中で終値が前日比プラスの日数を数え、その比率を出すだけです。式にするとこうなります。
サイコロジカルラインの使い方・見方
計算期間は一般的に12日が使われてますが、例えば「前日比プラス」の日数が半分の6日だった場合、サイコロジカルラインは50%となります。
12日間すべて「前日比プラス」の場合、サイコロジカルラインは100%、逆に12日間すべて「前日比マイナス」の場合は、サイコロジカルラインは0%になるということです。
サイコロジカルラインは0%~100%間を推移しますが、一般的に75%以上(つまり計算期間の3/4が前日比プラス)で買われすぎ、25%以下(3/4が前日比マイナス)で売られすぎと判断します。
サイコロジカルラインの買いサイン売りサイン
サイコロジカルサインの売買サインを分かりやすくまとめると、以下になります。
- サイコロジカルラインが75%(期間中3/4で上昇)以上→売りシグナル
- サイコロジカルラインが25%(期間中3/4で下落)以下→買いシグナル
以下の画像では○印のところが買われ過ぎ(赤)・売られ過ぎ(青)のポイントとなります。
サイコロジカルラインTradingView表示方法
サイコロジカルラインをTradingViewで表示する場合、内蔵インジケーターにはありませんが公開インジケーターがあります。
その中でも以下の「psychological Line」インジケーター(作者がAkiなんとかさん)が最も使いやすかったです。
「インジケーター&ストラテジー」タブでpsychologicallineと検索すると出てくるので選択しましょう。
以下のようにサブチャートに表示されます。
サイコロジカルラインはRSIと併用する
サイコロジカルラインはあくまでも、値上がりしたかどうかの「勝率」を記録して算出したに過ぎません。
これに日々の値上がり幅・値下がり幅を付け加えて、サイコロジカルラインの機能を補足してくれるのがRSIです。
RSIの売買サインと重なった時にエントリーすると勝率が高くなるでしょう。
その他、一目均衡表やストキャスティクスなど多くのインジケーターと相性がいいです。
サイコロジカルラインを使う注意点
サイコロジカルラインを使う上での注意点としては、読みとることができるのが「上がったか・下がったか」のみで、値幅はまったく考慮されていないことから、割安・割高の判断が難しい状況もでてくる、ということです。
なので、RSIのような値幅が計算式に考慮されているようなインジケーターを併用することで、こうした欠点をカバーすることができます。
サイコロジカルラインのまとめ
サイコロジカルラインの使い方・見方をFXトレードで解説しました。
サイコロジカルサインはシンプルでユニークなインジケーターですが、それだけに他のインジケーターとの相性もいいので併用しやすいと思います。
売買サインは以下になります。
- サイコロジカルラインが75%(直近12日間で9勝)以上→売りシグナル
- サイコロジカルラインが25%(直近12日間で3勝)以下→買いシグナル
意外と広く使われている有名な指標なので、是非合わせて使ってみてください。
MACD | ストキャスティクス | ADX(DMI) |
移動平均乖離率 | RSI | RCI |
チョピネスインデックス | モメンタム | 究極オシレーター |
ウィリアム%R | CCI | フォースインデックス |
OBV | RVI | サイコロジカルライン |
ROC | AD | ASI |
ATR | CVD |
コメント欄