私がオススメする国内/海外仮想通貨取引所ランキング→

ライトコイン(LTC)の特徴と将来性|価格高騰の可能性について

ライトコイン(LTC)の特徴と将来性|価格高騰の可能性について 仮想通貨コラム
スポンサーリンク

ライトコイン(LTC)の特徴と将来性今日はライトコイナーである私「ライトコイナーKEN」がどうしてライトコインを保有しているのか、期待している将来性とその根拠を紹介したいと思います。

最近は話題にもならないですが、それでもブロックチェーンは止まらずに動き続けています。
いわゆるネクストビットコインではなく、ネクストシルバーを目指してほしいと願っています。

スポンサーリンク

ライトコイン(LTC)の概要と特徴

通貨ティッカー LTC
時価総額(2022年5月18日時点) 約5,600億円(19位)
発行上限枚数 8,400万枚
コンセンサスアルゴリズム Proof of Work
ホワイトペーパー https://www.allcryptowhitepapers.com/litecoin-whitepaper/
公式サイト https://litecoin.org/

ライトコイン(LTC)の歴史

チャーリー・リー

チャーリー・リー氏

ライトコインはビットコインに感銘を受けた中国系アメリカ人のチャーリー・リーというエンジニアが2011年に発行したコインです。ブロックチェーンの維持の仕方はビットコインとほぼ同じで、発行枚数やトランザクション作成にかかる時間がビットコインと異なります。

当初の理想では、ビットコインが金(ゴールド)なら、ライトコインは銀(シルバー)になることを目指していました

ビットコインはブロック生成時間が10分だったので決済には使われにくいと考えられていました。総発行枚数も2100万枚と限られていました。しかしながら2016年くらいまではトランザクション手数料が0.01~0.1円と安く小口決済に使いたいと考える人は一定数いました。

そこでブロック生成速度を2分半と短く、総発行枚数を4倍多く、かつ半減期の周期を4年にしたライトコインが誕生しました。

結局小口決済に使うためにはハードルがありライトニングネットワーク(LN)に取って代わられていくことになります。

年々時価総額世界一位の金(ゴールド)の時価総額に近づいていくビットコインはある程度の時価総額(=価格)の限界が見えています(ゴールドと同額やゴールドより1.5倍にはなるという人たちもいます)

時価総額の限界が見えると、他に似たような銘柄に人気が集まるのは世の常です。そこで注目される(はず)なのがライトコインです。
その他のPoW銘柄、例えばビットコインキャッシュはBitmainが主導していましたしビットコインSVはロジャー・バーがスポンサーのようになっており、言い換えれば操作されたビットコインのようになってしまっているのが実情で、ライトコイン以外にネクストビットコインを狙える銘柄が存在しません。

しかしながらビットコインはゴールドのように持ち運んだり真贋検証したりする必要がなく、ライトニングネットワークのようなサイドチェーンも存在していたり、イーサリアムネットワーク上でWBTCのように価値担保して運用されているため、そもそもネクストビットコインが必要とされるかは未だ不透明という意見も根強いです。

  • ビットコインと同じで4年周期半減期がある。
  • 総発行枚数はビットコインの4倍あるがブロック生成時間2分半とビットコインの4分の1のため同じ間隔の周期になっている。
  • 日本発のブロックチェーンであるMonacoinもLitecoinの技術をベースにしている。
  • ネクストビットコインを目指していたが、今現在はどちらかというとネクストシルバーを目指している

ライトコイン(LTC)の現状

時価総額が相対的に年々低くなっている

2022年5月現在で時価総額はビットコインの100分の1以下と大きく差をつけられています。
価格も2018年バブル崩壊のときほどまで下がってきておりビットコインやイーサリアムの絶対的強さには到底ついていけていないと言えます。

しかしながら一時期イーサリアムの時価総額を超えたXRPやIOC銘柄に比べるとそこまで劣っているパフォーマンスというわけでもなく、むしろ古参銘柄ながら未だ粘れている仮想通貨であるともいえます。

ブロックチェーンは発展途上の分野で、しかも流行がすぐに入れ替わるため、ガンガン新しい銘柄が誕生しては消えていっています。
時価総額上位銘柄はビットコインとイーサリアムを除きどんどん入れ替え割って、Zcashのように沈没して二度と戻ってこない銘柄がある中では古株としての存在感がある銘柄であります。

スレスレだがブロックチェーンの維持主体が分散している

ライトコインは暗号資産の中では2011年発と古株です。
つい最近までは仮想通貨の時価総額トップ3に入っていましたが、年々その順位を落としているのが現状です。

ブロックチェーンの運営主体は主に3つあります。

  1. マイナー
  2. 開発者
  3. コミュニティ

ライトコインはブロックチェーンをスタートさせたのが比較的古いです。
その甲斐あってかホルダーやマイナーが他のプロジェクトよりも分散しています。

発明者のチャーリー・リーも持ち分は寄付して殆ど手元に残っていないと公言していますし、最近のプロジェクトにありがちなホルダーが運営+VCでガチガチに固められている状態ではありません。

ただ、本命のビットコインやイーサリアムに比べたら分散してません。しかしイーサリアム基板上のプロジェクトやSolonaなどの新興チェーンと比べると分散していると言えます。

ビットコインに先行してアップデートも実施されている

2022年5月19日に行われたアップデートでは匿名性を伴ったトランザクションが生成できるようになりました。
これは時価総額上位銘柄的には珍しい機能です。

なぜなら匿名性=プライバシー機能に優れたものほど当局から警告を受けやすく時価総額が伸びにくいからです。
MoneroやZcash等の匿名系通貨がイマイチなのは既知の通りかと思います。

まだメイン所の通貨であるライトコインがビットコインに先立っていろいろなアップデートを先行してきた歴史があります。
半減期もプロジェクト開始時期の関係上、ビットコインより体感で少し前に訪れるようになっているため相場を占うために使われたりもします。

私がライトコイン(LTC)に期待する根拠

銀(シルバー)の時価総額が高いから

金(ゴールド)の時価総額は約1300兆円(11兆ドル)、
ビットコイン時価総額は約80兆円です。
そしてシルバーの時価総額は約140兆円です。これは金(ゴールド)の10%程に相当します。

シルバー時価総額はビットコイン時価総額に抜かれた時期もありましたが、BTCの価格が下がったのでまた抜き返しています。
対してライトコインの時価総額はたったの5000億円
仮にシルバーの時価総額に到達した場合にはなんと280倍ビットコインが金の時価総額に達した場合のリターンは約16倍のため上昇の余地が大きいとも言えます。

金(ゴールド)のETFがアメリカで承認されたのは2004年。そこから金は、瞬く間にその時価総額を圧倒的に伸ばしました。

そこから1年弱ほど少し遅れて2005年に銀のETFが承認されました。金(ゴールド)のETFが一度誕生してしまえば似た性質の銀(シルバー)のETF承認は同じ手順で進み、しかも金(ゴールド)ETFの性質と実績が考慮されるためすぐにETFが承認されたわけです。

2022年半ばになってもビットコインETFは承認されていません。

しかしながらビットコインETFが承認されるのはもはや時間の問題となっています。
この記事ではライトコインに対しての解説が主になるため詳しい説明は省きますが、ビットコインETFが承認された1~3年以内には、仕組みがビットコインに似ているライトコインもETFの認可が下りるのでは?と私は睨んでいます。

繰り返しにはなりますが、特定のスポンサーが大量保有をしているビットコインキャッシュやビットコインSVにはない健全な「分散性」が強みです。

ビットコインと仕組みが同じだから

ライトコインはビットコインと仕組みがよく似ています。というかほぼパクリです。

これはゴールドとシルバーの関係に非常に類似しているため規制された時に同じ規制が適用されやすいです。
同様にビットコインキャッシュやビットコインSV等も同じ理屈なのですが、どうしてもこの2つはハードフォークコインであり偽物のビットコインという印象が強いため、私はライトコインを推しています。

現にクリプトで支払えるサービス(最近だとアメリカのTAG Heuer)が現れた時に、ビットコイン、イーサリアムはほぼ順当としてライトコインも入ることが多いのです。
これは決済代行サービスを提供するBitPayという会社がライトコインにも対応していることも少し影響していますが、本質的に
「ビットコインがセーフならライトコインもセーフでしょ」
といったフリーライド(タダ乗り)の恩恵が受けやすいと言えますね。

イーサリアムに使われたマイニング機器が使われそうだから

ビットコインマイニングにはASICと呼ばれた最新のマイニング専用の半導体が使われています。
これはビットコインに最適化されているのでライトコインにはそのまま使えないのですが、イーサリアムとなると話は別です。

ゲーム用のGPUでもある程度マイニングすることができます。ASICではなくFPGAを使っているため他のマイニング機器に流用することができます。

イーサリアムはPoSへの移行が予定されているので、今まで使っていたマイニング機器が不要になるでしょう。この計算パワーを使ってなにをマイニングする?となった時に、上記事情からライトコインが選ばれるのでは?と筆者は予想しています。

ライトコイン(LTC)投資の懸念点

匿名性の機能追加が規制当局から見ると心象が悪い

ライトコインは2022年に匿名性機能(プライバシー機能)が追加されました。
これはビットコインには搭載されておらず、搭載する予定もない機能のためポジティブに捉える人もいたのですが、これは仮想通貨の歴史から見ると圧倒的に不利になっています。

なぜなら匿名系通貨(MoneroやZcash、Dash)はその匿名の性質から規制当局には厳しい監視を起きたくなるもので、仮想通貨界の主流にいることが難しいものでした。
2018年には日本の取引所のコインチェックでも当時仮だった取引所ライセンスを得るためにMoneroやZcash、Dashが上場廃止になってしまっています。

韓国の大手仮想通貨取引所Upbitはこのプライバシー機能アップデートを考慮し、上場廃止になってしまいました。

実はライトコインの匿名機能は他の銘柄と比べて強固なものではないのですが、こういった印象のせいで今後Upbitに追従する取引所が出てくるリスクが日本でもあります。

幸いにも日本でライトコインを上場廃止にした取引所はありませんが、今後1,2年は懸念点として残り続けるイベントとなってしまいました。

どうしてもビットコインの後追いになってしまう

ライトコインがビットコインを超える可能性は限りなく0%です。
なぜならビットコインは最初で最高の仮想通貨であるからです。

仕組みが根本的に異なるイーサリアムがビットコインの時価総額を超えることはあっても、ライトコインがビットコインを超えることはまず起こりません(ひみつ道具、もしもボックスでもあれば話は別です)。

ライトコイン自体の運命が他の通貨頼みなってしまっている時点で、かなり不安定な投資と言わざるを得ません。
少しでも賢い人はもっと将来性のある銘柄をリサーチして早期に保有するか、ビットコインの積立投資をするのが賢明です。

買うのは今じゃない

メリットのところで、ライトコインの将来的なリターンは大きいと書きました。

しかしながらライトコインは成功するかどうか、未だ五分五分以下のためリスクが高い分リターンが大きくなります。
本音ベースで語ると、成功すると思っている人は私を含めて一人もいないです。

既に成功しているビットコインや成功に向かって走っているイーサリアムと比べると、投資の安全性は格段に落ちます。あえて数字を出すなら、イーサリアムが成功する可能性を60%とするなら、ライトコインが成功する確率は5%程度ではないでしょうか。

ライトコイン(LTC)投資はハイリスク!しかし応援したい

ライトコインは今の状況では仮想通貨の投資対象としてかなり厳しいです。
安定ならビットコイン、勝負したいならイーサリアムが定石だからです。
その2つに比べて投資スパンも長期化しやすいですし、半減期など短期的なイベントしか発展が予想されないからです。

ライトコインはビットコインと同様に、その機能や特性が完成されているため、あとは人類側が適合するのを待つだけなのですが、ビットコインETFが承認されるのが3年以内として、そこからさらに1~3年がかかると、5年もライトコインを保有しないといけません。

その間にもビットコインへの規制迎合や、イーサリアムの実社会への実装が進んでいきます。
これら2つの仮想通貨を持った上で、ライトコインを持つか、もしくはもう少し仮想通貨に対する風向きがはっきりしてから保有するのが仮想通貨投資としては正しい戦略となります。

これらのことから、ライトコインへの投資は明らかに宝くじ枠と言わざるを得ないです。

とはいうもののライトコインのコミュニティは結束力が強く、最近ではコミュニティ主導でライトコインゲーミングというEスポーツ支援を行ったり、仮想通貨界隈では初?と言える試みをしていたり、成功失敗は別として盛り上げるための努力は凄まじいものがあります。

海外でもその存在はキワモノ扱いではあるのですが、逆に愛されている銘柄でもあります。
訴訟沙汰も今のところはないクリーンな運営がされています。

ライトコイン(LTC)のまとめ

最後に、ライトコイナーである私ライトコイナーKENはライトコインを応援し続けますし売却の予定はありません。
ビットコインもイーサリアムも持っているので宝くじ枠での保有を続けます。

正直に応援したい気持ちが出て来ているのが本当のところです。
将来性の部分も未だチャンスがあるはず、希望は潰えていない限りは応援をし続けたいと思います。

  • ライトコインは初心者への投資におすすめしない、超上級者向けの投資
  • 期待できるリターンは理想では300倍弱あるが、それ以上に高いリスクが伴う
  • 今は苦戦しているが、20年以内に花開くプロジェクトだとライトコイナーKENは信じている!

コメント欄

タイトルとURLをコピーしました