私がオススメする国内/海外仮想通貨取引所ランキング→

仮想通貨ビットコインの歴史を過去チャート年表で振り返る【2022~2009年】

仮想通貨ビットコインの歴史を過去チャートで振り返る 仮想通貨コラム
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2015年 ビットコインの規制強化

2015年 ビットコインの規制強化

ビットコイン取引の規制が目立つ一年
  • 2015.1.4
    Bitstampがハッキング被害

    Mt.Goxの閉鎖後最大規模だったBitstamp取引所がハッキング被害。被害額は約500万ドルであると発表された。

  • 2015.6.3
    NY州のビットコイン規制「BitLicense」発表

    アメリカニューヨーク州でのビットコイン事業を免許制とする「BitLicense」が公表された。免許取得費に5,000ドルを課す等厳しい内容であった為、多くのBTC関連企業がニューヨークから撤退した。

  • 2015.8.1
    Mt.Gox代表のMark Karpeles逮捕
    Mt.Gox代表のMark Karpeles逮捕Mt.Goxの元経営者Mark Karpelesマルクカルプレスが口座残高を不正操作した容疑で逮捕された。後日、業務上横領の容疑でも再逮捕される。
  • 2015.8.15
    初めてのBTCハードフォーク、Bitcoin XTリリース

    ブロックサイズ問題・スケーラビリティ問題によるビットコインコミュニティの分裂により開発チーム内の一部が、ビットコインの元のブロックチェーンから分岐(ハードフォーク)する新バージョンBitcoin XTをリリース。実際には分岐は発生しなかったが、開発コミュニティの分裂によりフォークコインが生み出される初めてのケースとなった。

  • 2015.10.22
    欧州司法裁判所がビットコインは非課税と判決を下す
    欧州司法裁判所がビットコインは非課税と判決欧州司法裁判所によりビットコインの売買におけるVAT(付加価値税, 消費税)は非課税であるという判決が下さた。このニュースをきっかけとして大きく価格が上昇した。

  • 2015.12.23
    ビットコイン二回目のハードフォーク、Bitcoin Unlimited

    Bitcoin XTに続きビットコインのフォーク版となるBitcoin Unlimitedがリリース(値は付いてない)。

BTCフォークコインまとめサイト「forkdrop.io」によると、今まで70以上のフォークコインが誕生しているが、そのほとんどは取引所で取扱も流通もない無価値なものとなった。

2014年 ビットコイン取引所増加と相場低迷

2014年 ビットコイン取引所増加と相場低迷

ビットコイン取引所設立ラッシュと逆風
  • 2014.2.24
    ハッキング被害を受けMt.Goxが閉鎖

    ハッキング被害を受けMt.Goxが閉鎖2010年から圧倒的な取引シェアを占めていたMt.Gox取引所が、ビットコインのハッキング盗難被害により取引を中止しそのまま閉鎖した。

  • 2014.3.7
    日本政府がビットコインに関するガイドラインを発表
  • 2014.4.1
    etwingsがサービス開始

    Mt.Goxの閉鎖後、初めて国内取引所etwingsが開設。etwingsは後にウォレットサービス等を提供していたZaifに買収される。

  • 2014.4.9
    BtcBoxがサービス開始
  • 2014.5.26
    bitFlyerがサービス開始
  • 2014.6.12
    世界的な大手旅行代理店ExpediaがBTC決済を導入
  • 2014.6.13
    Ghash.ioのハッシュレートが51%到達

    ハッシュレートが51%到達マイニングプールのGhash.ioのハッシュレート(採掘力)が51%に到達し、51%攻撃(二重支払い)のリスクが高まる。Ghash.io内のマイナーが他のマイニングプールに移ることで危機は回避されたが、これ以後価格は低迷することに。

  • 2014.6.18
    bitbankがサービス開始
  • 2014.6.30
    Quoineがサービス開始
  • 2014.7.18
    米Dell社がビットコイン決済を受付開始
  • 2014.9.19
    coincheckがサービス開始
  • 2014.10.30
    Krakenが日本円でのサービス開始
  • 2014.12.11
    米Microsoft社がアメリカ在住者限定でBTC決済の受付を開始

2013年 ビットコインバブルと経済不安

2013年 ビットコインバブルと経済不安

ビットコインに追い風が吹く
  • 2013.1.31
    マイニング専用ハードウェアASICマイナーが登場
  • 2013.3.11
    バグによりブロックチェーンが分岐

    ビットコインのバージョン0.8.0のバグにより、数時間の間これまで最長のブロックチェーンの分岐が発生。0.8.1へのバージョンアップによりすぐに修正された。

  • 2013.3.16
    キプロス危機によりビットコイン価格が上昇

    キプロス危機3月16日から起きたキプロスの金融危機により、キプロス国内銀行が閉鎖、法定通貨への信用が低下し、国家に制御されないビットコインへの資金流入が高まる。BTCは過去最高価格となり一時1BTC266ドルをつけた。

  • 2013.3.19
    世界初のビットコインATMがサービス開始

    アメリカ・カリフォルニア州サンディエゴで世界初のビットコインATMが設置された。

  • 2013.5.14
    ライセンスなしで資金送金を行ったとして連銀がMt.GOX口座を差し押さえ
  • 2013.9.15
    中国Baiduでビットコイン受け入れ示唆によりBTC高騰
  • 2013.10.1
    オンライン闇市場のシルクロード運営者が逮捕

    アメリカで違法薬物の取引などで支持されていた闇サイト「シルクロード」の運営者ロス・ウルブリヒトがFBIにより逮捕、サイトが閉鎖された。

  • 2013.11.20
    中国人民銀行がビットコインを承認
  • 2013.12.4
    NHKで初めてビットコインが特集が組される

    NHKで初めてビットコインが特集

    NHK初ビットコイン特集

    NHKが初めてビットコインに関する特集を放送。日本の大手テレビ放送メディアで最初にビットコインが取り上げられたことで日本マネーを呼び込みました。

  • 2013.12.5
    ビットコインが史上最高価格をつける

    NHKのビットコイン特集という良ファンダを受け、この日ビットコインが史上最高価格となり、一時127,800円/BTCを記録。

  • 2013.12.5
    中国政府が金融機関のビットコイン取引を禁止

    最高価格を記録した同日、中国政府が金融機関によるビットコインの取り扱いを一切禁止すると発表。これを受け民営の中国取引所が自主的に一時サービスを中止、大きく価格が下落することになった。

2012年 ビットコイン歴史初の半減期到来

2012年 ビットコイン最初の半減期到来

はじめての半減期
  • 2012.2.13
    当時第2のシェアを誇るTradeHill取引所が規制により閉鎖
  • 2012.4
    Linodeがハッキング被害(46,600 BTCが盗難)
  • 2012.5.9
    FBIのビットコインに関するレポートが流出

    ビットコインが違法行為に使われる可能性が高いという内容のFBIの内部資料が流出。

  • 2012.5.11
    Bitcoinicaがハッキング被害(18,000 BTCが盗難)
  • 2012.6
    中国最大の取引所となるBTC China(BTCC)オープン
  • 2012.8.6
    Bitcoinicaのハッキング被害に対する訴訟
  • 2012.9.1
    coinbaseがシードラウンドで60万ドル資金調達
  • 2012.9.5
    Bitfloorがハッキング被害(24,000BTCが盗難)
  • 2012.11.15
    Wordpressがビットコイン決済を開始

    WordPressがビットコイン決済の受付を開始。これまでで最大規模のビットコイン決済事業者となった。

  • 2012.11.28
    最初の半減期(50BTC→25BTC)

    ビットコインの半減期210,000ブロックごとに行われるBTCマイニング報酬の半減期が初めて実施。これによりマイニング報酬は50BTC→25BTCへ半減した。

2011年 歴史初のビットコインバブル

2011年 最初のビットコインバブル

初めてのビットコインバブル
  • 2011.2
    BTC払いの闇市場サイト「シルクロード」がオープン
  • 2011.3.6
    MT.Goxが日本取引所に

    Mark Karpelesマークカルプレスが運営する日本を本社とするTibanne社がMt.Goxを買収。日本初の取引所となる。※アクセス増大で手に負えなくなったジェドに半ば売りつけられた。

  • 2011.4.16
    TIME誌がビットコインを特集 1BTC=87円

    TIME誌がビットコインを特集大手メディアTIME誌で初めてビットコインの特集が組まれ、バブルが始まった。

  • 2011.6.12
    最初のビットコインバブル

    メディアに注目されたことにより急速にビットコイン価格が上昇し、一時31.91ドル(¥1,489)をつけた。

  • 2011.6.19
    Mt.Goxがハッキング被害

    Mt.Goxが初めてハッキング被害を受け、ビットコインやユーザー情報・パスワードが盗難され約1週間取引が停止。連鎖的に他の取引所からもビットコインの盗難が発生し、ビットコイン価格が暴落した。

  • 2011.6.22
    初のモバイル向けビットコインアプリがリリース
  • 2011.6.26
    ベルリンのハンバーガーレストラン「Room77」が初めて実店舗でBTC支払いを導入
  • 2011.8.19
    ニューヨークで初めてBTCカンファレンスが開催

2010年 ビットコイン歴史初の取引所

最も古いビットコインチャート2010/7/18から表示しています。
2010年の出来事

ビットコインが価値を持つ
  • 2010.5.22
    Bitcoin Pizza Day 1BTC=0.2円

    Bitcoin Pizza Dayピザ2枚(約25ドル)と10,000BTCの交換され、最初のビットコイン決済の例となった。
    ※店舗側がビットコイン決済を受け付けていたわけではなく、ピザの購入代金を第三者にビットコインで支払い、その第三者にピザを通常の決済方法で買ってもらったという流れ。

  • 2010.7.11
    Slashdotにビットコインが取り上げられる

    コンピュータ系ニュース電子掲示板「Slashdot」でビットコインが取り上げられ、多くの人々にビットコインが知られるようになる。

  • 2010.7.18
    ビットコイン取引所Mt.Goxがサービス開始 1BTC=7円

    Mt.Gox(マウントゴックス)Jed McCalebジェドマケーレブ(後のripple創業者)により、世界初のビットコイン取引所「Mt.Gox(マウントゴックス)」がサービス開始。元はトレーディングカードゲーム マジック:ザ・ギャザリングのオンライン交換所だった。

  • 2010.8.15
    バグにより1,840億BTCが偽造される

    ビットコインの脆弱性を突き1,840億BTCが偽造され、最悪のセキュリティ事件になりかけたが、すぐ開発チームにより修正がなされ事なきを得た。

  • 2010.9.18
    マイニングプールによる採掘に初めて成功

    世界初のマイニングプールであるSlush’s poolが初めてビットコインの採掘に成功した。

  • 2010.12.3
    ウィキリークスがビットコインを決済手段に利用開始

    世界的な内部告発サイト「ウィキリークス」がPaypal支払いを停止されたことで、寄付・決済手段としてビットコインに投資を始める。これを受けビットコインは暴騰した。

2009年 ビットコイン誕生

ビットコイン誕生
  • 2009.1.3
    BTCの最初のブロック(genesis block)が掘られる

    有名なハル・フィニーのツイート

    ハル・フィニーのツイート(引用)

    ビットコイン開発者Satoshi Nakamotoが論文を発表から約2か月後のことでした。
    当時の共同開発者ハル・フィニー(Hal Finney)がTwitterでも呟いています。

  • 2009.1.9
    バージョン0.1がリリース

    BTCのバージョン0.1がリリースされ、サトシ・ナカモトがテストしていたビットコインネットワークに誰でも参加できるようになった。

  • 2009.1.12
    最初のビットコイン送信

    初めてサトシからHalへビットコイン送信が行われた。

  • 2009.10.5
    ビットコインに値が付く - 1BTC=0.07円

    New Liberty Standardによりビットコインと法定通貨の交換レートがBTC採掘(マイニング)に必要な電気料金に基づき初めて提示された。当時の価格は1ドル1,309.03BTC、日本円で1BTC約0.07円。

    5,050BTCが5.02ドルで購入され、初めてのビットコインと法定通貨間の交換となった。

ビットコインの歴史|誕生前夜(序章)

ビットコイン誕生 序章
  • 1980年代~
    サイファーパンクの発足
    サイファーパンクの発足
    アメリカを中心に、サイファーパンク(cypherpunk)という有志の技術者コミュニティが発足した。
    「インターネットの普及した世界では、悪意ある管理者の更なる情報の中央集権化を防ぐ為に、プライバシーとセキュリティが確保された(今まで軍や諜報機関のものだった)暗号技術の開発を推進する必要がある」という社会的な活動を目的にしている。
  • 1990年代
    暗号通貨の挑戦
    暗号通貨の挑戦1993年に「Digicash」、1997年に「Hashcash」、
    1998年に「Bitgold」「b money」などが発案された。
    しかし、暗号通貨としての課題を完全に克服したものではなく普及には至らなかった。
  • 2008.8
    謎の開発者 Satoshi Nakamoto
    Satoshi Nakamoto(サトシ・ナカモト)のBTC論文が初めて世に出たのは、ハッシュキャッシュの開発者アダムバックに宛てた1通のメールが始まり。「暗号通貨に関する論文を読んでほしい」という内容だった。
  • 2008.10.31
    サトシ・ナカモトの論文

    ビットコイン白書原文

    ビットコイン白書原文

    何度か改良を加え3か月後、サトシ・ナカモトは、サイファーパンクのメーリングリストに自身の主張「普遍的通貨という至高の宝を探す旅を長らく阻んでいた多くの問題を解決した」と共に9ページのPDF論文「Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System」を公開。(のちにビットコイン白書と呼ばれる)
    サトシの論文に可能性を感じたハル・フィニー(Hal Finney)と共にビットコインがプロジェクト始動。※ハルは病気ALSにより既に他界している

    Satoshi Nakamotoの素性については(日本人か外国人なのかも)ほとんど謎のまま。

ビットコインの歴史まとめ

仮想通貨ビットコイン誕生から現在に至るまでの歴史を過去チャートと共に振り返ってみましたがいかがでしたか。

ビットコインは今後どうなっていくのか…国の法定通貨にとって代わるほどのものになるのか、数ある通貨の一つとなるのか、はたまた消えてしまうのか。

コロナウイルスのパンデミックによって世界経済はめまぐるしい変化を迎えています、きっと今までとは違う世界が訪れることになるでしょう。

今後も追記していこうと思います。

コメント欄

  1. ししし より:

    直近の年単位の推移は見られても、過去数年の流れを見られるところがなくて、この記事は本当に助かりました!

    しかもしかも情勢付き!
    ありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました